コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

デジタル社労士にお任せ下さい!労働・社会保険の電子申請手続きの全て。

  • ホームHome
    • 東京、とても素敵な街です!
  • 事務所概要Office Info
  • デジタル社労士としてTask Info
  • 料金案内Fee Info
  • お問い合わせContact Us

トピックス(厚労省他より)

  1. HOME
  2. トピックス(厚労省他より)
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 社会保険労務士 川﨑 幸男 トピックス(厚労省他より)

技能実習生の送り出しの主要国であるインドネシア、ベトナムおよびフィリピンにおける職業能力評価制度

労働政策研究・研修機構より、東南アジア諸国の職業能力評価制度―インドネシア、ベトナム、フィリピンに関する文献調査が公開されております。 研究内容の詳細は、下記urlをご参照下さい。 https://www.jil.go. […]

2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 社会保険労務士 川﨑 幸男 トピックス(厚労省他より)

令和7年度の雇用関連助成金のリーフレットが公開されました!

今年度も助成金の内容が変更になり、助成金の全体像を掲載した簡略版のパンフレットが公開されています。 詳細は下記をチェックしてください! ⇒厚生労働省「令和7年度雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)」

2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 社会保険労務士 川﨑 幸男 トピックス(厚労省他より)

自己都合退職者 令和7年4月より基本手当給付制度の取り扱いが変更になります!

令和7年4月1日から、法改正により、正当な理由のない自己都合離職者への基本手当の給付制限期間が2ケ月から1ヶ月に短縮されます。 ただし、短期で入退社を繰り返すのを防止するため、5年間で3回以上正当な理由のない自己都合退職 […]

2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 社会保険労務士 川﨑 幸男 トピックス(厚労省他より)

労政審建議で示されたストレスチェック義務化の方針について(労働者数50人未満の事業場にも)

2025年1月17日、厚生労働省の労働政策審議会は厚生労働大臣に対し、今後の労働安全衛生対策について建議を行いました。 今後、労働安全衛生法改正に向けた法律案の作成に進むことになります。  今回のポイントは以下の通り。 […]

2025年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月29日 社会保険労務士 川﨑 幸男 トピックス(厚労省他より)

2025年1月から、希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスが開始されます!

事 業 所 か ら離 職 者 に 郵 送 等 を 行 う 事 務 が な く な り ま す ! 2025年1月20日から! 必須事項は以下の3点です。 概要は、下記urlからご参照願います!! https://www. […]

2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 社会保険労務士 川﨑 幸男 トピックス(厚労省他より)

令和6年度厚生労働省補正予算案の概要が公表!

令和6年度厚生労働省補正予算案の概要が公表されました。  ①業務改善助成金の予算積み増し 予算枯渇で交付決定の遅れ  ②両立支援等助成金拡充 出生時両立支援コース第2種拡充、業務代替コースの手当等企業規模緩和 その他、概 […]

2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 社会保険労務士 川﨑 幸男 トピックス(厚労省他より)

フリーランスとして業務を行う方・フリーランスの方に業務を委託する事業者の方等へ

フリーランスの取引に関する新しい法律が、11⽉1日にスタート︕ 詳細イメージを、下記urlよりご参照下さい!! https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/download/ […]

2024年10月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月29日 社会保険労務士 川﨑 幸男 トピックス(厚労省他より)

令和6年度行政相談月間  - 今年度からは9月・10月の2か月間! –

総務省では、毎年9月及び10 月の2か月間を「行政相談月間」と定め、一日合同行政相談所の開設等の行事を催しております。  <具体的な相談の例>  【年金】国民年金や厚生年金保険の被保険者の資格要件や受給額を教えてほしい […]

2024年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月1日 社会保険労務士 川﨑 幸男 トピックス(厚労省他より)

令和6年版厚生労働白書が公表されました!

令和6年版「厚生労働白書」が公開されました。  厚生労働白書は、今年のテーマについて掘り下げる第1部と、厚生労働行政の施策をまとめた第2部の2部構成となっていますがそれぞれ以下のようになっています。現在の厚生労働行政の状 […]

2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 社会保険労務士 川﨑 幸男 トピックス(厚労省他より)

令和6年度地域別最低賃金額改定の目安は全国一律の50円に

令和6年度地域別最低賃金額改定の目安ですが、2024年7月25日の午後、正式に中央最低賃金審議会から厚生労働大臣に対して答申が行われました。 各都道府県の引上げ額の目安については、ランクに関係なく、全国一律で50円とされ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

技能実習生の送り出しの主要国であるインドネシア、ベトナムおよびフィリピンにおける職業能力評価制度

2025年6月1日

令和7年度の雇用関連助成金のリーフレットが公開されました!

2025年5月1日

自己都合退職者 令和7年4月より基本手当給付制度の取り扱いが変更になります!

2025年4月1日

労政審建議で示されたストレスチェック義務化の方針について(労働者数50人未満の事業場にも)

2025年2月1日

2025年1月から、希望する離職者のマイナポータルに「離職票」を直接送付するサービスが開始されます!

2025年1月1日

令和6年度厚生労働省補正予算案の概要が公表!

2024年12月1日

フリーランスとして業務を行う方・フリーランスの方に業務を委託する事業者の方等へ

2024年11月1日

令和6年度行政相談月間  - 今年度からは9月・10月の2か月間! –

2024年10月1日

令和6年版厚生労働白書が公表されました!

2024年9月1日

令和6年度地域別最低賃金額改定の目安は全国一律の50円に

2024年8月1日

カテゴリー

  • トピックス(厚労省他より)

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月

お気軽にお問い合わせください。直通 090-3103-1465

メールでのお問い合わせ(24時間受付)はこちら kawasaki.sachio@gmail.com

Copyright © デジタル社労士にお任せ下さい!労働・社会保険の電子申請手続きの全て。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
    • 東京、とても素敵な街です!
  • 事務所概要
  • デジタル社労士として
  • 料金案内
  • お問い合わせ